こんにちは、Daiです。
今回は楽譜を読み続けることのデメリットを話していこうと思います。
楽器を始めると、まずは楽譜を読んで演奏して練習すると思います。
僕はそこを否定するつもりは全くなく、そのような練習は必要だと思っています。
ただ、楽譜を読んで演奏することをずっと続けてしまうとよくないこともあるんですね。
よくないと言うか、身につかないことがあるのです。
そこを解説していこうかと思います。
楽譜を読むことは演奏技術の向上には役立つ
楽譜を読んで演奏するのは、ほとんどの方が通る道でまず最初は楽譜で練習していくと思います。僕も最初はそうでした。
まぁ基本の練習方法ですよね。たくさんの楽譜を使い、たくさんの曲を練習して楽器がだんだん上手くなっていくという形です。
クラシックを演奏するピアニストの方もそうですよね。めっちゃむずそうな曲も楽譜を読んで必死に練習しまくって弾けるようになるのです。
ここで考えて欲しいのは、楽譜を読むことで上達するのは楽器の演奏技術な訳です。
たくさん練習することによって、手が動くようになり素早いフレーズが弾けるようになったり、抑揚をつけて弾いたりといった感じです。
まぁ演奏技術はこんな感じで、しっかりと演奏する上で必要なものですよね。
ここで観点を少し変えて、演奏技術ではなく音感について考えて見ましょう。
楽譜で練習し続けることによって音感は上がるのでしょうか?
楽譜で練習し続けても音感は上がりにくい
音感というと、聞いた音をすぐに当てることができる生まれつきの「絶対音感」と、他の音とどれだけ音階が離れているかという相対的に考えて鍛えれば誰でも身につく「相対音感」の2つが聞き覚えがあると思います。
ここでいう音感は相対音感のことを話していきますね。
自分的に思うのが、楽譜見るときに音感を意識しながら練習しているかどうかで圧倒的に差が出るように感じます。
どういうことかと言うと、ただ楽譜を見たまんま弾くロボット状態を続けていると音感は上がらず、楽譜を見ながら「次の音はここかな??」みたいな感じで音を予想したりする思考を持ちながら練習すると音感が上がると思います。
音を聞いて、どこを弾けばその音が鳴るのかを意識しながら練習することが大事なんですね。
ただ、目の前に楽譜という答えがあるとなかなかその意識をしながら弾くのは面倒臭くて楽譜をすぐに見てしまうものです。
僕も最初は楽譜読みまくっちゃってましたし。
でも、音感が上がるともう楽譜すら見る必要がなくなり、割と自由に好きな曲を自分の好きなようなアレンジで弾けてめっちゃ楽しくなるんですよね。
いわゆる耳コピですね。
音を当てると言う意識を持つことが音感の向上に大事。
先ほど音を当てるといいましたが、まずはメロディーなどの単音で試して見るのがオススメです。
音を当てる行為、いわゆる耳コピをする時って楽譜を見て演奏する時と違う思考回路を使うはずです。
その感覚をまずはメロディーだけでやってみて、感じて見ると面白いです。
メロディーだけでもある程度自由に弾けるようになると見える世界が変わると思います。
メロディーだけではなく、ベース音やコードの耳コピもできるようになるとどんな曲でもある程度弾けるようになって、かなり自由度が上がるんですよね。
そうなると、今まで以上に楽器を弾くことが楽しくなるはずです。
音感をつけて耳コピできるようになると、楽譜通りに弾いていた頃より自由で楽しい音楽Lifeが待っていると思います笑
耳コピするためのモチベーション
先ほど楽譜あったらすぐ見ちゃうよねって言う話をしましたが、耳コピのモチベーションの話をしておきます。
僕が耳コピを始めた時っていうのがやりたい曲の楽譜がなかった時です。
楽譜がないけどどうしても弾きてえ!って時はもう自分で頑張って弾くしかないですよね笑
僕の場合のきっかけはそんな理由だったのですが、同様に「このフレーズだけどうしても弾きたい」みたいな場合もいいモチベーションになると思います。
あとは楽譜を買うお金がないとか、節約したいとかもいいのかもしれません笑
耳コピできれば楽譜代は0円ですからね。
ってな感じで楽器を弾いていると、これも弾きたい・あれも弾きたいみたいになると思うので、その時に楽譜が無かったらむしろチャンスです笑
そして、少しでも耳コピできるようになれば、そこから楽しさが倍増しまくると思います。
自由に弾ける快感を味わってしまうと、もっと色々な曲弾きたいって思うようになって、楽しすぎ無双状態になるはずです。
そうなるともっと色々な曲弾きまくるので、楽器も上手くなるし、音感も身について耳コピできるようになるしと良いことばかりなわけですね笑
楽譜に頼らない練習もしてみよう
ということで、今回は楽譜に頼らずに音感を見つけて耳コピできるようになることで見えてくる世界があるよということをお伝えしました。
ぜひ、楽譜を見ないで耳コピして見てはどうでしょうか??
ここまで読んでいただきありがとうございました。
当サイトNonScoreは耳コピ学習コミュニティです。
耳コピの教材とコミュニティで、関わりながら学ぶことができます。
教材は楽譜や図表・音源を用いてわかりやすく解説。
質問の回答も教材と同クオリティで解説します。
メンバーシップに入会すると
・メンバー限定教材が見放題
・コミュニティ機能
・無制限の質問
が可能になります。
詳しくはmembershipからご覧いただけます!
Σχόλια